GBRログ
GBRログ(ほんの少しですが、記録していたものです)
■2002年 ■2003年
このログは、主にGBR(グレートバリアリーフ)のエイジンコートリーフ(ポートダグラス沖)でのデータです・。一日数ポイント潜りますので、その平均データとなります。例えば、3ダイブして、透視度が20m・10m・15mだとしたら、透視度は15mくらいになります。毎日更新では無いのであしからず・・・・。しかもとても見辛くてごめんなさい。
2002年3月〜10月分
日付 天候 水温 透視度 風の強さ 風向き
コメント
10月10日 晴れ 25℃ 25m 10〜15ノット 東南東
NEWSITEにいきました。AGINCOURT bR!!
9月21日 晴れ 25℃ 20m 5〜10ノット 南東
巨大イソマグロ出現。波が一つもなく、鏡でした。
7月13日 晴れ 24℃ 30m 5〜10Knot 南東

久々の更新です。こんにちは。今日は、残念ながらミンキーもザトウも出ず、、、、。一人でオペレーションだったんですが、船がメチャコミです。スクールホリデーという事と、ヨーロッパ人は7月あたりに平気で一ヶ月・二ヶ月休みを取る事が関係しています。満席状態が続いております。私は、5mmのウェットスーツ(新品)でなんとか大丈夫ですが、お客さんはちょっと寒そう。でも、透明度があがってきて、大物も出てもおかしくないし、楽しい限り。相変わらず、サンゴはキレイで、毎回癒されております。そして、昨日、無事「月刊ダイバー」の取材が終わりました。カメラマン&リポーターも満足しておりました。私も写っているので、今年の11月10日発売を乞うご期待。12月号です。

5月4日 晴れ時々雨 27℃ 16m 20Knot 南東
今日は、なんと普段とは違いBIG BOATに乗りました。BIG BOATとは、上記の画像。シドニーオリンピックの水中聖火ランナーを行った場所に行くボート。世界でも有数の設備の整っている巨大ボート。快適な船旅ができます。ポンツーンと呼ばれる人口浮島に行きます。
5月2日 曇り 27℃ 20m 23〜28Knot 南東
今日も揺れました。昨日よりはマシでしたが。。今日も「オラウータンクラブ」を発見。オドリハゼもちゃんと出て来てくれて元気でした。サメも元気元気。なぜか昨日発見した「オラウータンクラブ」と「イソコンペイトウガニ」がいなくなっていました。。。。
5月1日 晴れ 27℃ 20m 25〜30Knot 南東
今日は、とても揺れました。いやぁ〜〜、それはもう大変。なかなかエキサイトしました。発見といえば、新たな「オラウータンクラブ」ですかね。2個体いました。それと、「イソコンペイトウガニ」を発見しました。言われても分からないくらい擬態しているので、紹介し辛いですが・・・・・・
4月30日 晴れ 27℃ 20m 15Knot 南東
ちょっと久々の更新です。今日は、とりあえずカメ日でした。3本中2本のダイビングでみられました。しかも一緒にダイビングをする感じで。。。。ノソォ〜〜っと泳いでいました。もちろん触りません。邪魔しません。。。。。。自然には優しく・・・・。大満足の日でした。、
4月25日 晴れ 28℃ 20m 13〜18Knot 南東
今日は、オーストラリアの休日です。それでかは分かりませんが、イングリッシュのお客さんは多くて、ボートはパンパン。こっちの人は、ファンダイビングよりも体験ダイビング、もしくは、スノーケリングのお客さんが多いです。と、いう事で、こういう混雑している日は、船の近くは混雑しますが、離れるとノンビリとダイビングができます。本当にファンダイビングする人は少ない。日本人には信じられない事だと思いますが。。でもイングリッシュの人達は、とても楽しんでいます。「ファンタスティック」「 エクセレント」「ワンダホー」があちらこちらから・・・・・・・・
4月23日 晴れ 28℃ 20m 5〜10Knot 南東
今日は、ファンダイブをしました。ちょっと遊んでみました。普段ではできない砂遊び。。。なんかもしました。いや〜〜、とてもダイビングは楽しい。
4月20日 晴れ 28℃ 25〜30m 3〜8Knot 南東
今日は、お客さんがアドバンスダイバーだったので、深く行きました。ガーデンイールがワンサカ!!!ヤッコエイがモリモリ!!!!!オラウータンクラブも元気だった。レッドマージンドシュリンプゴビーもチラホラ。いつもよりも大きいマダラトビエイも出現して、みんな大喜び。ニコニコウミウシも巨大だった。でも、なんといっても3本目のドリフトダイビングが最高。 タカサゴ・ササムロ・クマザサハナムロ・クロハギ・マダラタルミ・イスズミ・テンジクイサキ・・・・・・・・数えればキリがありませんが、本当に沢山いました。それに伴い、サンゴがとてもキレイ。全くダメージのうけていない、サンゴ礁。特にテーブルサンゴが絶品!!!これぞグレートバリアリーフ!!って感じでした。
4月16日 曇り&晴れ 28℃ 15〜20m 10〜15Knot 南東

今日は、ローカルの人達が多かった。 セイルフィンドティーバックがあちらこちらにいて、こんなに見たのは初めて。マンタを探してみたけど、やっぱり見られず。いなくはないけど、いつもいる訳では無い。新たにオドリハゼを発見。それと、ヒトヅラハリセンボンもいた。膨らませたかったけど、止めときました。自然には優しく・・・・・・・・・。

4月15日 曇り 28℃ 20〜25m 10〜15Knot 南南東
今日は、ちょっと耳が抜けない事があり、微妙に焦りました。私達のダイビングは、3ダイブで、3サイト別ポイントなので、3本とも違うダイビングが楽しめます。時間とポイントによって全然違う水中世界があり、とても楽しい。今日も、透明度や流れ、もちろん生物も、風景が全く別世界。今日は、マルコバンがいつもより沢山いたのが興味深かった。
4月14日 曇り 27℃ 20〜25m 15〜20Knot 南南東
今日は、ナポレオンDAYだった。大きいのも小さいのも。ニセアカホシカクレエビ君も元気元気。バラクーダは今日は残念ながら数少なし。ロウニンアジも登場。だんだんと冬に近づいていっているエンジンコートリーフです。
4月13日 晴れ 28℃ 18〜25m 12〜18Knot 南東
今日は、バラクーダの団体様が凄かった。アカネハナゴイの団体もナカナカ頑張っていた。ヤッコエイが砂地にキレイに3匹隠れてい(るフリ??)た。あいかわらずモンダルマガレイはモーリングの所で、目をギョロギョロさせながら隠れているフリをしていた。今日は、なんといっても小魚の団体様が目立った。圧巻。。。。。。。。やっぱりエイジンコートリーフは飽きさせません。
4月10日 曇り&晴れ 28℃ 22m 15〜20Knot 南東
今日は、NURSERY BOMMIEに行ったので、ヒメフエダイの固まりが見れた。200匹はいたと思う。その他にもバラクーダの群れと小魚群がモリモリ。最近NURSERYで見ていないイザリウオを探したけど、今日は発見できず。残念。。。。バラフエダイ達と一緒にケショウフグが泳いでいたのはなんか面白かった。相変わらず「オラウータンクラブ」は健在で、探せば本当にいるんもんです。子供から大人まで。やっぱり子供は可愛い。
4月8日 雨&晴れ 28℃ 25m 15〜20Knot 南東

今日は、5日ぶりの海。ちょっと久々という事もあり、ハッスルハッスル(・・・・・・・・・)。とりあえず、バラクーダの群れ群れ群れ!!本当に群れ。タカサゴ&ニセタカサゴ&ササムロ&ガーデンイールも沢山モリモリいて凄かった。そ・し・て、なんと「イソコンペイトウガニ」を発見しました。子供の。。。今後が楽しみです。2mくらいのネムリブカもいました。そういえば先日発見したハダカハオコゼは最近見れなくなってしまった。あらら。またいつか戻ってくる事でしょう。

4月3日 晴れ 27℃ 25m 15〜23Knot 南東
今日は、冬の足音が聞こえました。常夏ケアンズですが、冬はあります。冬でもスプリングで潜っている人はいますが、セミドライの人もいます。風が吹くと、やっぱり寒い。水温は、下がっても23℃くらいなのですが、、、、(日本のダイバーに怒られそうですが。。)もうすぐクジラシーズンです。まずはミンキー。ミンククジラ!!6月頃が確実に見られると思います。続いてザトウクジラ。親子で見れるでしょう。楽しみです。
4月2日 曇&晴 27℃ 15〜20m 12〜18Knot 南東
今日は、お客さんも少なめ。なので、色々と調査調査。オラウータンクラブも新たに発見。イソバナガニもまたもや発見。最近は、やっぱりデジカメ人口が増えました。日本では本当に手軽に手に入るみたいですね。イングリッシュのお客さんは、皆無と言っていいくらい持っていない。私が思うに、カメラはダイビングに慣れてからがお勧めです。そっちの方がダイビングもカメラも楽しめます。
4月1日 晴れ 27℃ 15〜20m 2〜5Knot
今日は、バラクーダの強烈群!!!イソマグロの群れムレむれMURE。囲まれました。ハナミノカサゴの親子。サメは、砂地で休憩中。ミナミハナダイ・ハナダイダマシ・アカネハナゴイ・キンギョハナダイの小物群・群・群。エイジンコートリーフは、冬に向け驀進中ですが、生物はまだまだ元気です。リゾートダイビングしてます。TAEKOさん!!OWダイバー合格おめでとう!!!
3月31日 晴れ 28℃ 15〜20m 0〜3Knot 南東
今日は、ベタベタ凪。英語で言うと「GLASS OUT」。湖でした。HARRY'S BOMMIEでグレーリーフシャーク(オグロメジロザメ)がワンサカ。ナポレオンはデカイの出現。PHILSのビシャモンエビはまだ健在。CASTLEでは、好例のヤッコエイが隠れている“フリ”。オシャレカクレエビもすぐ見つかります。。いつもの通り、GIANT MORAY(ウツボ)がいると、イングリッシュ組は大はしゃぎ。フトシさん!!ダイブマスター合格おめでとう!!!
3月30日 晴れ 28℃ 20m 2〜5Knot 南東
今回は、3SISTERSで、オグロメジロザメはあまり出てこなかった。2・3本目のホワイトチップリーフシャークは水深20m前後にボケ〜〜っとしていた。カンムリブダイはやっぱり人間の事を気にしていないのか、一匹だけだったがノソ〜〜っとしていた。バラクーダはボミーからちょっと離れた所に群れていて数もちょっと少なめ。CASTLE ROCKのイソギンチャクモエビは、大人子供合わせて3匹だと思っていたが、良くみてみたら4匹いた。2mmくらいで、とても可愛い。そして、なかなかオドリハゼは臆病者で今回も紹介し辛かった。最近は、モーリングのコンクリートブロックにモンダルマガレイが隠れている。擬態しているつもりなのだろうが、すぐ分かり、目がキョロキョロしていて可愛い。


             
他サイトから当サイトへのリンクは、どなたでもどのページでもリンクしていただいて結構です。ただし、当WEBサイト掲載の文章、画像、デザイン等の著作権は当WebMasterが有します。許諾なく複写、転載、改変する行為は著作権法違反となりますので、事前にご連絡の上、許諾を得ていただくようお願いします。   Copyright (C)2004- Web Master. All Rights Reserved